top of page

Ox-eye daisy(フランスギク)

  • fourships
  • 2021年12月7日
  • 読了時間: 1分

更新日:2023年9月1日



マーガレットに似たこの花はフランスギク


Ox-eye daisy(フランスギク)は、ヨーロッパ原産のキク科の多年草です。日本では北海道で良く繁殖しているようです。なので、気候が似たNZのクライストチャーチでも良く育ってくれています。


(ワンポイント)

*日当たりと水はけの良い場所を好みます

*温暖地では、夏の西日が遮れる場所が最適

*高温多湿を嫌います

*花が終わったら切り戻しを

*耐寒性があり霜にも強いです

*繁殖力が強いです


(フランスギクの花言葉)

「忍耐」「寛大」


(マーガレットとフランスギクの違い)

*マーガレットは秋から春にかけ花が咲くが、フランスギクは初夏に咲く

*マーガレットは年数が経つと茎が木のようになるがフランスギクは毎年新しい茎を出す

*マーガレットの葉は春菊に似ているが、フランスギクは楕円形の葉



ブログを読んで頂きありがとうございます。

もしよろしければクリックして下さい。

↓↓↓↓↓









コメント


  • Facebook
  • Twitter
  • YouTube
  • Pinterest
  • Tumblr Social Icon
  • Instagram

©2019 by Four Ships Ltd

bottom of page