top of page

Agapanthus(アガパンサス)

  • fourships
  • 2022年1月25日
  • 読了時間: 1分

更新日:2023年9月1日



クライストチャーチの夏の花といえば、このアガパンサスではないかと思っています。クライストチャーチの街のいたる所を紫色に染めています。


Agapanthus(アガパンサス)は、南アフリカ原産のユリ科の多年草です。英名は「African lily」で和名は「紫君子蘭(ムラサキクンシラン)」と呼ばれています。


学名の「Agapanthus」は、ギリシャ語で愛を意味する「agape」と花を意味す「anthos」から付けられた名前です。


(ワンポイント)

*日当たりと水はけの良い場所を好みます

*乾燥にも耐え、落葉種は耐寒性も強いです

*春か秋に株分けが出来ます

*花が終わったら花茎を切り取る

*相性が良い植物は「アナベル」「アキレア」「へメロカリス」


(アガパンサスの花言葉)

「恋の訪れ」「愛の訪れ」



ブログを読んで頂きありがとうございます。

もしよろしければクリックして下さい。

↓↓↓↓↓







Comentários


  • Facebook
  • Twitter
  • YouTube
  • Pinterest
  • Tumblr Social Icon
  • Instagram

©2019 by Four Ships Ltd

bottom of page