top of page

鉄製のキャンドルスタンド

  • fourships
  • 2021年9月17日
  • 読了時間: 1分

更新日:2023年9月3日


(高さ27㎝ 横21㎝)


鉄好きにとっては、毎回セカンドハンドショップで目に留まるのが鉄製品です。見た目よりずっしりと重さもある鉄製のキャンドルスタンドを見つけ購入しました。値段は、NZ$8(約624円)でした。


キャンドルスタンドとして使うのではなく、ガーデニングで使えないかなーと思っています。


最も原始的なローソクは、ミツバチが作る蜜蝋を使用した蜜ロウソクだと言われています。この蜜ロウソクは紀元前3世紀ごろには、西洋や中国で作られていたと考えられています。

日本には、奈良時代に蜜ロウソクが唐から伝わったと考えられています。


夜に貴重な明かりを灯すことが出来るロウソクは、19世紀にヨーロッパでガス灯が登場するまで室内の照明の主役でした。


ついこの前までロウソクに頼っていたことを、現在の人々は忘れてしまっているのでは?


ちなみに、マッコウクジラの脳油で作られたロウソクは、高級品とされたそうです。



ブログを読んで頂きありがとうございます。

もしよろしければクリックして下さい。

↓↓↓↓↓



Comments


  • Facebook
  • Twitter
  • YouTube
  • Pinterest
  • Tumblr Social Icon
  • Instagram

©2019 by Four Ships Ltd

bottom of page